About教育・研修商品について
自己の探求シリーズ
組織開発、行動科学、体験学習、学びあいなどの観点を基に開発した学習支援プログラム。「自己理解を深める」、「他者が自己理解を深めることに協力する」、「チームビルディングを体験する」を根幹の狙いとします。受講者同士が「学びあう」ことを通して、自分や他者と深く向き合い、自己理解を深め、自分の持ち味に気づき、自信を持ち、自ら動き出すきっかけとなっていきます。
『自己の探求Ⅰ』
受講期間:2日間
「今、ここ」での体験を通して、自分の持ち味に触れ、自分に対する自信を深めます。同時に、他者理解、学校(所属する組織)理解が深まり、学びの場である学校(所属する組織)にて、自分の持ち味を発揮してみようと、意識変容から行動変容を促進するプログラムです。
『自己の探求Ⅱ』
受講期間:2日間
体験と概念を通して、より一層、奥深い対人間コミュニケーションへの理解を促進します。その学びのプロセスの中で、自己理解、他者理解を深め、学校(所属する組織)にて自分の持ち味も他者の持ち味もともに尊重し、発揮しあう意識・姿勢を涵養していきます。
チームビルディング研修
受講期間:2~3日間
アドバイスシート(*1)や心理検査を用いて、「自分で思う自分」、「他者から見た自分」、「科学的・客観的データ」の3つの側面から自分や仲間と向き合います。仲間からのFB(フィードバック)を活用した相互検討により、お互いの理解を深めながら自分の役割行動を明確にし、同時に組織の目標統合を目指します。
*1 アドバイスシート:受講者に関わる周囲から見える受講者の姿を、数項目の設問に沿ってアドバイスとして記入されたデータ
その他教育研修商品
コミュニケーション研修
自分のコミュニケーションのスタイルについての理解を深めながら、『話す』だけではなく『聴く』、『観る』重要さについて学び、相互に良い影響を発揮するコミュニケーション力を身につけることを目指します。
ファシリテーター研修
授業の受講者や組織活動の参加者が、主体的に参加する、活動することを支援し、促進する「ファシリテーション」について学びます。その力を授業や学校の学びの場で教職員や学生が発揮することで学校(組織)が活性化されていくことを目指します。
リーダーシップ研修
「リーダー」と「リーダーシップ」の違いは?「リーダー」は組織の「先導者」として選ばれた特定の人が発揮する役割。「リーダーシップ」は組織に関わる誰もが発揮する「対人影響力」です。それらについての理解を深めながら、自信を持って発揮したくなる自分の持ち味について、持ち味を組織内で発揮する重要さについて学びを深めます。
エントリーシート・履歴書を書くためのキャリア支援研修
自分よがりになりがちな「自己分析」に止まらず、他者のFB(フィードバック)により、他者から見える自分の姿に触れながら自己理解を深めます。他者の力を活用することで自信を持ってエントリーシートや履歴書を書き記すことができるようになることを目指します。
※その他の研修テーマについても、ご相談の上対応いたします。
※受講期間については1日~3日を中心に、ご相談の上設定いたします。
Press Roomおしらせ
-
202308/09
おしらせ
夏期休暇のお知らせ
拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。誠に勝手ながら、以下の期間を休業とさせていただきます。夏期休暇期間: 8月14日(月)~8月18日(金…
-
202305/09
おしらせ
「たった一日で、新入生の不安が自信に変わる!初年次教育の実践報告」の申込受付を開始いたします!
「たった一日で、新入生の不安が自信に変わる! 初年次教育の実践報告」の申込受付を開始いたします! ≪ 概要 ≫◆日程・会場:【東京会場】6/16(金)・6/27(火)(各日程定員:20名)【大阪会場】6/20(火)…
-
202304/28
おしらせ
ゴールデンウィーク休業のお知らせ
拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。誠に勝手ながら、以下の期間を休業とさせていただきます。ゴールデンウィーク休暇期間 4/29(土)~5/7…
-
202304/05
おしらせ
【オンライン開催】「教職員のためのSD体験セミナー」の申込受付開始いたします!
【オンライン開催】「教職員のためのSD体験セミナー」の申込受付開始いたします!弊社は200校以上の大学・短期大学様の組織の活性化に携わり、その蓄積をもとにチームビルディングプログラムを開発しております。個…